TOPICS

2011年12月15日

急に寒くなりましたが、風邪など引いていませんか?

今、マイコプラズマ肺炎(なんだか新型空気清浄機のような名前ですが)
が流行っているようです。

先週、うちの息子がおたふくかぜになりました。熱も1日でさがり

宍戸錠のようなほっぺを想像していたのですが、それほど腫れもなく

軽症だったのですが、病院で「おたふく治っているので、明日から登園して結構です。」

と言われて帰ってくるなやいなや熱が出始めました。

また病院に行きましたが、他に症状もなく解熱剤をもらい帰宅。

次の日も熱があるので再度病院へ。しかしやっぱり他に症状がない。

その次の日も少し熱は下がったもののまだ熱もあるので、他の病院で

血液検査をしてもらいました。

結局、「おたふくで体力が消耗し、免疫力が下がっているため、

ちょっとした細菌にも勝てず熱が上がっているのだろう」ということで抗生物質をもらい

熱は下がりました。

病気が治ったと思っても、元の体に戻るのに最低一週間はかかるそうです。
この期間、無理は禁物ですね。

子供を産んだときに親戚の元薬学部教授に

「子供は小さいうちにたくさん菌にふれて免疫力を付けてあげなさい。
そうすれば体の強い子になるから」
といわれました。

子供が病気だと、なんともいたたまれない気持ちになりますが、
このありがたくいただいたお言葉を思い出し、
「今、子のこの体は菌と戦っているんだ。頑張れ。」と思うようにしています。
なので「大丈夫?」でなく「大丈夫!今、体が菌と戦って熱が上がっているからね。」
と言ってあげるようにしています。

img_1501474_60912285_1.jpg

まぁ、子供は熱があっても元気で「遊んでもいい?」と言ったりして
すごいなぁと思ってしまうんですが・・・。

病気のときでもポジティブシンキングで免疫力アップといきましょう。

T.K

2011年12月12日

リラックスリゾート整体院

無料内覧会のお知らせ!です。

波に揺られている錯覚が大人気の
ウォーターマッサージベッド
が体験できます。

ぜひこの機会に体験してみて下さい。

期間12月12日〜18日(15日はお休み)

営業時間10:00〜20:00

電話番号092−262−8477

住所 博多区石城町20−7
    プリーエール博多1F

MAP 001.jpg

2011年12月05日

今年も行ってきました!
今年は足を少し伸ばしてキャナルシティと博多駅へ.。


かわいいお城。子供が入りたい!!と言い張りましたが、入れません。
CIMG1474.JPG

これは子供とって魅力的。イルミネーションの滑り台。

CIMG1463.JPG

水と光の癒しの空間です。

CIMG1472.JPG

こちらは博多駅。
今年から毎年楽しみになりますね。
CIMG1477.JPG



今年は節電の年でどうなるか少し心配していましたが、
期待を裏切らず、とても綺麗なクリスマスイルミネーション。

クリスマスムードで恋人達の気持ちも深まるのはわかりますが、
キャナルで高校生?カップルがイチャイチャ。
制服を着た女の子のほうが積極的で「早くキスして」と言わんばかりに
抱きついて目で訴えています。
男の子のほうが回りを気にする様子・・・。

これを見ていたうちの息子、このカップルに目が釘付け・・・。
息子だけでなく、周りにいた人ほどんどですが・・・。

私も「見てはいけません」とも言えず。
「アレ見て〜」なんて気を紛らわせようとあたふた。

うちに帰って、どう思ったのか?、ちょっとフォローでもしようかと聞いてみると
息子:「あれテレビの撮影やない〜?でも、カメラ探したけどなかったけどね。」
私:「そ、そうよね〜!」

テレビの中の世界と、実際の世界の違いを理解してきたようで助かりました。

一時期アメリカで子供の学力が下がったのはテレビのせいだという風潮が広まり、
テレビを「イディオット ボックス(お馬鹿な箱)」と呼んでいたらしいですが、
子供がもうテレビだから許される世界を知っているなんて、
子供にテレビを見せすぎかな?と少し反省してしまいました。

クリスマスに向けて子供達ははサンタさんに何を貰うかいろいろ思案中のようです。
親としてはこれから「よい子にしていたらね」を使える期間。
素敵なギフトボックスが届きますように・・・。

CIMG1464.JPG

T.K