TOPICS

2012年07月22日

福岡にIKEAができたらいいなと願ってましたら、今年4月に新宮町にできて嬉しいかぎり。
でも、最初は多いだろう・・・と避けており、やっと行けました。

P1000533.JPG

しかし、まだ人が多かったですね(笑)。

子供も遊べるところがあるのですが、予約いっぱいで入れませんでした。

念願のIKEA店内は、「なるほど〜!」と感心するところが多々ありました。

まず、2階からスタートするのですが商品の見せ方も上手いし、

ポップなカラーに引かれて思わず商品を取って価格をみると安さびっくり。

たとえば一見、コンランショップ(FROM:イギリス)のカジュアル版のようで

おしゃれなんですが、価格はコンランの半額以下も以下。

小物はそのまま買い物袋に入れて、大きな家具等は専用用紙にメモしておきます。

そして1Fが倉庫のようになっていて、家具等は自分で商品を取りに行くシステムです。

通常の家具屋なら、スタッフがすることを客がすることでコスト削減。

たとえば、コストコも同じように倉庫の中を買い物するようなものですが

IKEAの場合、最初はモデルルームのような感じで商品を見ているので

最初から倉庫の中を買い物しているようはチープ感はありません。

そして断然おしゃれです。

そしてところどころに、子供が目を引く遊び道具があり、

親が商品を見れる配慮をしてくれているのも嬉しかったです。

レストランもありますが、これも安い。

これもコストコより広いスペースが設けてあり、子供が楽しめるスペースあり。

以前テレビで、IKEA本店の方が

「また家具を買うときに必ずIKEAにきてもらえるように心がけています。」
とコメントしていましたが、それがわかるような気がします。

店内にスタッフはレジとレストランにいるくらい。

人を通さずにサービスが目に見えるIKEAの経営スタイルは斬新です。

H&MにしろIKEAにしろ、

日本とはるかに遠い国がこんなに近くで影響をあたえているなんて

スウェーデンの発信力には驚かされます。

IKEAの場所は新宮中央駅を降りてすぐ。

まだ更地も多く、マンション建設中が見られましたが、どこも「完売御礼」の垂れ幕が。

駅から1〜3分の物件です、食料品店もそこそこあり不自由しなそうだし、まぁ売れるでしょうね。

しかし、このあたりのマンションの人はやっぱり家具はIKEAで決めるのかな?






2012年07月16日

血液型って変わるのでしょうか?

先日、当事務所で話題になりました。

私は「A型」と言われて育てられましたが、高校の時に母子手帳を見たら

「AB型」と書いてありました。

「もしかしたら私、うちの子じゃないかも?

本当はいいとこ(金持ち)のお嬢さんだったのでは!!」

と思いましたね〜。

こういうとき人間必ずいい方向に考えてしまうものです。

母に尋ねてみたところ私が生まれた当初のこと話してくれました。

私は第二次ベビーブーム世代。

赤ちゃんの誘拐や取り違え事件などもあり、

生まれてたらすぐマジックでおでこに苗字の頭文字をかかれたそうです。

そんなわけで、看護婦さんが忙しく「AB型」って間違えて書いたのだろう。
とさらっと答える母。

私のいいとこのお嬢さんの夢もあっさり終わったのでした。

その後、大人になり献血で100%とは言えないがA型です。と言われました。

なぜ100%と言えないかというと、私、献血すると倒れるんです。

なので献血の前の少量の採取の時点でバタリ・・。

注射は平気なんですが、血を抜かれるのはどうも・・・。

いつかかっこよく血液検査ができる人になりたいです。

blood test.gif




2012年07月08日

前回ブログの謎の死の訳は・・・・

実はジョンとメアリーは「金魚」だったのです。

金魚鉢が倒れて割れて、金魚が死んだというわけです。

つい「人」とばかり思い込んでしまいますよね。

gold fish.jpg

金魚といえば、うちには今3匹います。

当事務所近くに「南風苑」という熱帯魚の卸店があり、そこで購入しました。

卸店だけあって、他より若干安いと思います。

かなりの種類の魚がおり、ピラニアや非売品と書かれた魚もありました。

金魚は江戸時代から鑑賞用として親しまれてきたようですが、

近頃、アメリカでは富裕層に鯉が人気だそうです。

その名も「KOI」と呼ばれています。

ニュースでみた映像では室内に、まるで温泉のような広い大理石の浴槽の中に何匹も立派な太った鯉がたくさん。

飼い主の方は直接手から餌をあげており「ボブ(鯉の名前)、あなたは本当に食いしん坊ね。」とコメント。
そして、丸々と太った立派な鯉、ボブの映像が流れました。

さすがはアメリカ。

うちのように小さな水槽で買っている金魚とは大違いです。