TOPICS

2012年07月01日

問題です。

密室にてジョンとメアリーが死んでいました。

部屋には机が一つ。

床は水で濡れており、ガラスの破片が散らばっていました。

なぜ、ジョンとメアリーは死んでいたのでしょうか?

hatena.jpg

実はこの問題、私は今小学校のPTAの研修委員をしているのですが

その講座で聞いた話です。

この研修というのは、親に対して「人権教育」をするものです。

人権とは「人が人らしく生きていくための権利」、

「すべての人が生まれながらにして当然持っている権利」そして

「何人なりともいえども侵すことのできない永久の権利」です。

委員会ではどんな人権教育・啓発の推進をしていくかを決め実行していきます。

上記の問題は、みんなを楽しませるためにしてくださった話だったのですが

答えと同じように発想の転換で、つい我が子は自分の一部のように扱ってしまうことが

ありますが、この子の「人権」を尊重する目線が増えればより子育ては楽しいものになるように思います。

さあ〜て、問題の答えは・・・次回ブログにて。



2012年06月25日

うちの近くに、100円ローソンが出来たので行ってみました。

以前ニュースで、老若男女の一人暮らしの方の使いきりサイズの食材が100円(税込み105円)なので人気のコンビニとなっていると聞いていました。

P1000498.JPG

写真の通り酒も売っていますが、酒は100円ではありません。
なので中には100円ではないものもありました。

商品の品揃えもよく、これで100円は安い。と感じるものも多くありました。

オリジナルブランドの商品も多く、品数が多いので通常のコンビニより
通路は狭いですが、スーパーがコンパクトサイズになったような感じでした。


おまけに24時間なのでいつでも行けます。

しかし最近、24時間スーパー、コンビニは当たり前になっていますね。

もともとの「コンビニ=便利」が当たり前になりすぎて

有り難味もなくなってきましたね。道を挟んでコンビニが2件あるとことも多いですし、

よく見ればコンビニだらけ。

店も物もがたくさんあるのに、物が売れない時代。

需要と供給のバランスが崩れてますね。

あ〜またバブリーな時代が訪れないかな〜。

2012年06月19日

ついに高橋克也容疑者が逮捕されました。

逮捕時、麻原死刑囚の著書など教団関連の書籍十数冊と

麻原死刑囚の写真数枚を所持していたようです。

すごい忠誠心ですね。

自分か捕まれば、師の死を意味すると必死に17年という長い潜伏生活を送ってきたのでしょうか?

それほどまでに信仰を仰いだ尊師(麻原死刑囚)とはどんな人物だったのか

ウキペディアで調べてみました。

麻原 彰晃(あさはら しょうこう、本名:松本 智津夫(まつもと ちづお)

熊本出身で、視覚障害者であったため盲学校を卒業。

柔道二段と鍼灸免許を取得。

東大法学部卒の政治家となりゆくゆくは総理大臣志しますが東大も政治家の夢も叶わず。

ゼミで知り合った知子と結婚し、松本鍼灸院を開業するもすぐに廃業。

漢方薬局を開業するが保険料の不正請求が発覚。

その後、健康薬品販売店を開局したものの、無許可の医薬品を製造販売したため薬事法違反で逮捕。

このころより知人に「最も儲かるビジネスは何か知っているか?それは宗教だよ」ともらしていた。

そして株式会社オウムを設立。

麻原には12人の子供がおり、うち妻の子は6人。

エピソードとして

水中修行で5分近く水中に潜った信者に対して、麻原は「何を怖がっているんだよ!?」と発言したが、その割に自身の記録はたったの約15秒だった(世界最高記録は約11分)。

インドで、釈迦が悟りを開いた聖地ブッダガヤの「金剛宝座」に座り、地元住民に引き摺り下ろされた。

シャンプーはベビーシャンプーを使っていた。

好きな有名人は秋吉久美子、あべ静江で、前世では宮沢りえと夫婦だったと語り、宮沢りえのヘアヌード写真集を信徒に購入させに行かせた。

目が見えないと語っていた割には美人を見つけ、出家させて愛人にしていた。

盲学校時代に、寄宿生らを集め西城秀樹や尾崎紀世彦の歌を歌う「松本智津夫ショー」を何度も開催していた。

取調べの際も目が見えないことを強調し、それを理由に供述調書へのサインを拒むなどしていたが、その一方で「刑事さんは竜雷太みたいでカッコイイですね」や
「刑事さん、太陽にほえろのボスみたいですね」と語っていた。

「思ったことを自由に言ってみなさい」と言ったにもかかわらず、信者がありのままに言うと「馬鹿野郎!そんなことは訊いていない!」と言った。


こんな男のために17年も棒に振った高橋容疑者。

熱心な信仰心は恐ろしいです。

T.K

nige.jpg