TOPICS

2014年01月14日

去年ほどから・・と思うのですが、うちの近くにうどん屋が増えています。

その中でもいつも結構にぎわっているお店。

気になってきますよね。って事で食べに行ってきました。

こちら「釜喜利うどん」

2014011112250000.jpg

私が注文したのは大好きな「ごぼう天うどん」

うどん.jpg

うどんは福岡のこしのないうどんですが、すこし細めん。

丁寧に作られた味わいのダシが上品にめんとマッチしています。

そしてこちらのお店驚く事に「何時でもグラスビール1杯無料」なんです。

その日は車を運転する用があったので、飲みませんでしたが、

ビールを昼からの一杯って美味しいよな〜。でもうどんにビール合うのかな?

飲みたいな〜、運転明日にしようかな〜、

と考えてしまう自分ってなんてせこいんだろうと思いましたが(笑)。

夜も営業しており、夜はうどん+居酒屋メニューが揃っていました。

うどんプラスアルファーのある店はどんどん伸びているみたいですね。

そば、うどん屋でちびちび飲みながら過ごす夜、日本だけだと思いますが

私は粋で好きです。

間違いなく次回はビール飲みます!





2014年01月07日

新春のお慶びを申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、お正月はどのようにお過ごしでしたでしょうか?

当事務所スタッフの正月は、実家にてゆっくり過ごした者、

体調崩し寝込んでいた者、山に登った者と様々。

私は何年ぶりかに福袋を購入しました。

二千円の日用品の福袋ですが、中身が

「フライパン2つ、鍋、シリコンタジン鍋、弁当箱、水筒

保温コップ、保冷バック、スポンジ」とかなりお得。

ニュースでもデパート等の福袋が売れ行きがよく、「景気いいですね〜。」と

キャスターが言うのを聞けば、「景気悪い・・・」をずっと聞いてきただけに嬉しくなります。

しかし、当事務所には「今年厄年」が2人・・・。

私も何年か前にやっと厄から抜けました。

私がおこなった厄払いは、

五百円を白い紙に包んで十字路(交差点)に誰にも気付かれないよう捨てる。

翌日、ちゃんと無くなったか確認すると何だか気持ちがすっきりしました。

逆に、交差点で紙に包まれた五百円を見つけたら、厄払いのお金。

拾った方はパァ〜と使ってもらいたいですね。

今年は、このように事務所内のこともブログで紹介していけたらと思っております。

タイトルに書いた「鞍上人なく、鞍下馬なし」
(あんじょうひとなくあんかうまなし)

馬の乗り手が馬を巧みに操り、人馬一体となって疾走する様を言いますが、

 
所長を中心に、スタッフ一同協力しあい、何事も成就できるよう努力し

2014年を駆け抜けていきたいと思います。


house.jpg




2013年12月21日

先日、会社の家族ぐるみの忘年会がありました。

「他人の子供の成長は早い」と言いますが、まさにそのとおりで

1年ぶりに会うと子供の成長ぶりには驚くものがあります。

今年も図書券をいただいたので、早速本を買いに行く事にしました。

お兄ちゃんの方は、たいてい図鑑を欲しがり、

弟の方は、おもちゃのような本を買いたがります。

そこで、今回は「ちゃんと読む本にしましょう」というルールを決めて

各自に本を選ばせることに・・・。

お兄ちゃんのほうは[プレーンズ]を見つけましたが、

「これいいけど、今度映画に見に行く予定だからね」と言います。

「本を読んでから映画を見ると二度楽しめるよ。

自分の想像と映像の違いも面白いし、大人も先に本を読んで映画を見にいったりするよ。」

とアドバイスすると「じゃぁ読んでみる!」と「プレーンズ」に決定。

ですが、兄にはあと気になる本が1冊があるようで・・・。

忘年会の日に子供が当事務所見学をしたのですが、

最近、いろいろな職業を知りたいようで、

「楽しくわかる! なぜ?どうして?仕事のお話 」という本。

子供向けにとても分かりやすく文章で書かれています。

これで無事、兄の本は決定。

そして、弟の方ですが・・・

「これ」と持ってきた本が「とてもおおきなさんまのひらき」

中身を読んでみると

「またやさん」という男の人がとてもおおきなさんまのひらきを買って

家にもって帰りみんなで食べるとこにしたのですが、そのさんまが逃げ出してしまい・・・。

次の日またやさんは、またおおきなするめを見つけ購入しますが、

昨日と同じように逃げられ・・・。

「もう買わんとこ!」と思うのですが、次の日も・・・。

と関西弁で語られる、絵本というよりは漫才教本のような・・・。

正直、弟のほうに「本当にこの本でいいの?!」と聞いたのですが

「これがいい!」とのことで・・・。

弟の方には、来年こそは大きく成長がありますよう祈る親心が芽生えました。

book.jpg