TOPICS

2011年10月16日

ずいぶん秋も深まって参りました。

秋の夜長を利用して、久しぶりに自宅で映画を見ました。

数々の賞を受賞した「ブラック・スワン」です。

51RjcOTN4IL__SL500_AA300_.jpg

“白鳥”と“黒鳥”の二役を踊る「白鳥の湖」のプリマドンナに

大抜擢されるニナ(ナタリー・ポートマン)の苦悩と心理が見事に描かれています。

“白鳥”は完璧に演じるニナですが“黒鳥”を上手く演じれず、

“黒鳥”に変貌、そして化身していく様は痛々しくもありますが、

彼女の演技、細かい心理状況の描写映像が本当に素晴らしく

賞を総なめするのがよくわかる映画でした。

主演のナタリー・ポートマンはこの映画の撮影のため

10ヶ月ほど毎日5〜8時間バレエのレッスンをし約9kgほどの

ダイエットをしたようです。

その苦労の結果のナタリー・ポートマンは

オードリー・ヘップバーンを彷彿させる美しさです。


「演じる」というのは本当に大変なことだと思いました。

私は入社してもうすぐ1年になりますが、

最初は仕事を覚えるだけでいっぱいいっぱいでしたが、

最近では「相手(会社)の立場になって考える会計」を念頭に仕事をしています。

ある意味「演じる」と一緒かな?

この映画のように過酷ではありませんが(笑)。

T.K


2011年10月08日

生命保険料控除証明書が届きました。

これが届くと、今年も残りわずか、そして年末調整が来るなと感じます。

そして税に関心を持ち出した頃の愛読書だった

「暮らしの税情報」平成23年度版も発刊されました。

kurasi 001.jpg



平成23年6月30日の法令に基づき新たに改正されています。

税務署で無料で配布されており、イラストつきでコンパクトにまとまって

一般の人でもわかりやすくて便利です。

生命保険料控除については平成24年以降の新契約につき
税制改正があります。

内容は適用限度額が10万から12万になることです。
詳しくは下記のとおりです。(暮らしの税情報より)

hokensho 001.jpg


これから届く控除証明書としては
保険料控除、住宅借入金等特別控除があります。

所得税法等の改正により、火災保険や傷害保険等に対する

損害保険料控除は平成18年12月末をもって廃止されましたが、

私は以前、知らずに損害保険料控除が届かないと保険会社に問い合わせをして

赤っ恥をかいたことがあります(笑)。

これから届く控除証明書、お忘れなく。

税に関するお問い合わせは田中税理士事務所へ。
092−761−7053

2011年10月04日

先日、次男が寝言で「いいから。いいから。」と言っていました。
これ、最近の口癖なんです。
「お片付けして!」と私が言っても「いいから。いいから。」と
軽くあしらって言うことを聞いてくれません(悲)。

うちの父もはっきりと寝言を言う人で、
忘れられられない「父の寝言」があります。

お酒が大好きで毎日晩酌を欠かさなかった父は、
(今は飲めなくなりましたが)
晩酌のあとテレビを見ながら、うとうとすることも多々。

家族は父を放っておいて話をしていると、父が急に歌いだしました。
寝言です。

何の歌かはわかりませんが、歌いだしたので
家族の目線は一気に父に注目です。
そして歌が終わったかと思ったら

「時間切れで〜す。」

と言い出しました。
ますます目が離せません。

そして

「正解は入院です。」

と言ったのでした。

家族は「アンタが入院したほうがいいよ!!」と

ちびまる子のような冷ややかな突っ込みをいれて大爆笑したのでした。

寝言をはっきりいうなんて遺伝でしょうか?!
いやなトコ似てしまうんですね(笑)。

imageCAGC31VL.jpg