2012年06月25日

100円ローソン

うちの近くに、100円ローソンが出来たので行ってみました。

以前ニュースで、老若男女の一人暮らしの方の使いきりサイズの食材が100円(税込み105円)なので人気のコンビニとなっていると聞いていました。

P1000498.JPG

写真の通り酒も売っていますが、酒は100円ではありません。
なので中には100円ではないものもありました。

商品の品揃えもよく、これで100円は安い。と感じるものも多くありました。

オリジナルブランドの商品も多く、品数が多いので通常のコンビニより
通路は狭いですが、スーパーがコンパクトサイズになったような感じでした。


おまけに24時間なのでいつでも行けます。

しかし最近、24時間スーパー、コンビニは当たり前になっていますね。

もともとの「コンビニ=便利」が当たり前になりすぎて

有り難味もなくなってきましたね。道を挟んでコンビニが2件あるとことも多いですし、

よく見ればコンビニだらけ。

店も物もがたくさんあるのに、物が売れない時代。

需要と供給のバランスが崩れてますね。

あ〜またバブリーな時代が訪れないかな〜。
posted by 田中秀樹税理士事務所 at 08:28 | Comment(0) | スタッフブログ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
oihj