2012年10月21日

すごいぞ!麹の力

「しょうゆ・みそ屋さんの蔵開き〜食の文化2012〜 」に行ってきました。

入口の門。
P1000799.JPG


よく見てみるとしょうゆのラベルが並んでお洒落です。
P1000798.JPG

ちょうどお昼ごろに着いたので、まずは腹ごしらえ。
P1000801.JPG


ほとんど1食200円〜でとてもお得。

個人的には地鶏丼が美味しかったですね。

それから、やってみたかった体験シリーズ。

家族で分担し、主人は塩麹、私はみそ、子供はしょうゆ作りにチャレンジ。


私が担当したみそ作り体験。

用意されていたのは


合わせこうじ、塩、ゆで大豆、ゆで汁
P1000803.JPG



まず、麹に塩を加えよく混ぜます。
P1000805.JPG


ゆで汁を加えさらに混ぜます。

ゆで大豆を潰していきます。
P1000807.JPG

これが結構、力のいる作業で、でも力を入れすぎるとビニールがやぶれてしまい苦戦しました。


そして潰すとこんなに白く。
P1000808.JPG

潰した大豆と麹をあわせていきます。
P1000809.JPG


すると立派にみそができあがり。
P1000811.JPG

私が小さいころは父方の祖母は自分でみそを作ってました。

今はもう他界していませんが、「みその作り方教えてもらっておけばよかった」と
思っていたので、このような貴重な体験ができ感激です。

麹は生きているので、今後観察しながらガス抜きをし
3〜4ヶ月ほどするといただけるようです。
楽しみ〜!

子供が体験したしょうゆは仕込みまでを体験なので
「今後1週間は毎日しょうゆボトルを振り、その後は10日ごとに・・・一年後にしょうゆになります。」と説明を受けました。
子供が帰り道「これから1年間もおしょうゆのお世話をしないといけないなんて大変だね。」
と言ってましたが、明日の朝から毎朝お世話すると意気込んでます。
ローマは一日にして成らず。
手塩にかけて(塩?こうじ?)育てられてしょうゆって出来るんですね。
ありがたみを感じます。

子供が通う小学校でも食文化の大切さを感じるため、自分でつくったおにぎりのみ(おかずなし)を持参しお昼に頂くなど
食のありがたみを感じる取り組みをしているので
今回は子供にとっても本当に貴重な体験ができました。

今、とても人気の塩麹は簡単にできたようです。

我が家自慢の手作りの品がこんなにできました。
P1000814.JPG


家族みんなで楽しめるとてもいいイベントでした。





posted by 田中秀樹税理士事務所 at 23:28 | Comment(0) | スタッフブログ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
d6vh