もともと泳ぐのが好きで、ジムなどに行くと主に水泳をしていたのですが、
健康診断の際に言われた事をきっかけにいろんなスポーツにチャレンジすることにしました。
健康診断は、自宅近くのA病院のA先生に見てもらっていて、私は個人的にこのA先生が大好きで、
健康診断というより先生に一年に一度会いに行きたくて受けているといっても過言ではないのですが、
その先生との話の中で、女性は年をとることや閉経により、
カルシウム摂取不足や運動不足などの原因により骨粗鬆症になりやすく
残念ながら水泳では骨粗鬆症は防ぐことはできないという事を教えてくれました。
一番はウォーキングがいいそうで、かかとを大地に踏みつける運動をしないと骨粗鬆症予防とはならないようです。
先生自身も閉経前後は精神的に非常に不安定になり、乗り越えたきっかけとなったのがエアロビだったらしいのです。
音楽に合わせてステップを踏むって気持ちいいよ。と教えて頂いたので、今までやったこともなかったのですが、ジムでやってみることに。
予想以上に楽しくて、すごく汗かくので本当に気持ちいいです。
エアロビだけでなく、メガダンス、ズンバ、ヒップホップ、ラテン、フラダンスと多種多様。
音楽に合わせて体を動かすことは脳の活性化に効果があるようですし、
たっぷりと汗をかいてお風呂に入るのも最高です。
ただ、こまめな水分補給は忘れずに。

健康診断の際に言われた事をきっかけにいろんなスポーツにチャレンジすることにしました。
健康診断は、自宅近くのA病院のA先生に見てもらっていて、私は個人的にこのA先生が大好きで、
健康診断というより先生に一年に一度会いに行きたくて受けているといっても過言ではないのですが、
その先生との話の中で、女性は年をとることや閉経により、
カルシウム摂取不足や運動不足などの原因により骨粗鬆症になりやすく
残念ながら水泳では骨粗鬆症は防ぐことはできないという事を教えてくれました。
一番はウォーキングがいいそうで、かかとを大地に踏みつける運動をしないと骨粗鬆症予防とはならないようです。
先生自身も閉経前後は精神的に非常に不安定になり、乗り越えたきっかけとなったのがエアロビだったらしいのです。
音楽に合わせてステップを踏むって気持ちいいよ。と教えて頂いたので、今までやったこともなかったのですが、ジムでやってみることに。
予想以上に楽しくて、すごく汗かくので本当に気持ちいいです。
エアロビだけでなく、メガダンス、ズンバ、ヒップホップ、ラテン、フラダンスと多種多様。
音楽に合わせて体を動かすことは脳の活性化に効果があるようですし、
たっぷりと汗をかいてお風呂に入るのも最高です。
ただ、こまめな水分補給は忘れずに。
