しょうゆ・みそ屋さんの蔵開き〜食の文化祭2012〜 が今年も開催されます。
今年で3回目を迎え、地元のイベントとして一段と定着してきたようです。
日 時: 10月21日(日) 10:00〜15:00(雨天決行)
場 所: 福岡県醤油醸造協同組合の工場内
詳しくはこちらまで http://www.fsjk.or.jp/index.html
今、巷ではしお麹がとてもブームになっていますが、
今年は「醤油の力、味噌の力、麹の力」をテーマに麹づくりを体験できるコーナーが設けられています。
しお麹、しょうゆ麹なら1〜2週間、味噌なら約3ヶ月、醤油なら1年後に感動が・・・
なんていうキャッチフレーズは、今回は子供よりもむしろ食育への関心が高い大人向けの企画のような気がしますね。
また、工場見学や福岡県下107社の醤油屋さんの味くらべコーナーも開設されるようです。
もちろん、醤油を使ったうどんやラーメンなどの福岡の味も格安の値段で味わえる屋台コーナーもありますから、こちらがメインなら少々早めに行った方がいいかもしれません。
もうすぐ秋の行楽シーズンです。
手近なレジャーとして出かけてみられてはいかがですか?

今年で3回目を迎え、地元のイベントとして一段と定着してきたようです。
日 時: 10月21日(日) 10:00〜15:00(雨天決行)
場 所: 福岡県醤油醸造協同組合の工場内
詳しくはこちらまで http://www.fsjk.or.jp/index.html
今、巷ではしお麹がとてもブームになっていますが、
今年は「醤油の力、味噌の力、麹の力」をテーマに麹づくりを体験できるコーナーが設けられています。
しお麹、しょうゆ麹なら1〜2週間、味噌なら約3ヶ月、醤油なら1年後に感動が・・・
なんていうキャッチフレーズは、今回は子供よりもむしろ食育への関心が高い大人向けの企画のような気がしますね。
また、工場見学や福岡県下107社の醤油屋さんの味くらべコーナーも開設されるようです。
もちろん、醤油を使ったうどんやラーメンなどの福岡の味も格安の値段で味わえる屋台コーナーもありますから、こちらがメインなら少々早めに行った方がいいかもしれません。
もうすぐ秋の行楽シーズンです。
手近なレジャーとして出かけてみられてはいかがですか?