TOPICS

2013年05月11日

5月12日は母の日です。
日本では、5月の第2日曜日がとなっています。

起源としては、アメリカである女性が「亡くなった母親を追悼したい」という思いからカーネーションを贈ったことが始まりのようです。

日本で初めての母の日を祝う行事が行われたのは明治の末期頃で、
1915年(大正4年)に教会で祝われ始め、徐々に一般に広まったそうです。

「母の日」=カーネーションというイメージですが、
最近ではカーネーションのみならずガーベラなども人気のようです。
カーネーションも多種多様で「虹色カーネーション」、「食用カーネーション」も。

1b5eba37dc012dcc5e0aad1abccf8960_view.jpg

私も子供から絵をいただきましたが、嬉しいものです。
去年よりも上手になった母の顔。
子供の成長が一番の喜びです。

2013年05月06日

映画「海猿」が大好きな息子のために、
GW中博多どんたく港まつりのイベントに巡視船「ちくぜん」体験航路に応募していたところ、めでたく当選できたので行ってきました。

海猿は映画が3作品ありますがそのかなの2本目「THE LAST MESSAGE 海猿」に出てくる巡視船「ちくぜん」。この映画も何度見たか・・・。

実は、去年もGW中ではなかったと思いますが「ちくぜん」に乗船はしましたが、
今回はなんと出航して訓練を見学できるので、子供大喜びするだろうと思ってましたが実際、子供以上に私も興奮、感動してしまいました。

天気もいいし心地よい風に、ちょっと乗船中眠くなってしまいました。
しかし訓練が始まると、一転。

訓練のための参加船艇と航空機が船の横を通るのですが、船員がこちらを見て敬礼をしており、コレも映画のシーンにあったので、すごくかっこよく見えました。
子供も同じく敬礼してましたが・・・。

ヘリが何度か船の上をものすごいスピードで通ったのですが、すごい音と迫力。
救助訓練ではヘリから船に下り、救助してヘリに戻りと実際に見れる機会なんてほぼないので感動しました。

chikuzen.jpg

不審船対応訓練も不審船に発砲(空砲ですが)し、不審船に乗船したのですが
みごとにすばやい対応にこちらも感動。

まるで本当に映画の中に入ったような感覚。

海上保安の人達ってかっこいい〜。
子供たちに「今日の感動を忘れないでね」と伝え、海上保安グッズ「うまみまる君ストラップ」を購入。
完全にはまってしまいました。

こんな風に日本の海の安全を守ってくださっている海上保安部がいると安心ですね。
ちなみに海のもしもは118番です。

2013年04月28日

あまり年の話はしたくないですが、悲しいこと実際、年を感じることが多くなっていき、
私の場合それが緩やかでなく一気に急に精神的にも肉体的にもなだれのように押し寄せてきたような気がしていました。

「おばちゃん」」と言われても抵抗はないのですが
自ら「おばちゃんね・・・」と言うことには強く反発していました。

「アンチエイジング」と書かれている本があれば読みあさってました。

しかし先日、美容師さんに「いまはアンチエイジングって言わないんですよ。エイジングケアという言葉を使うようにしてます。」と聞きました。

なるほど。
アンチという言葉、もともとよくない言葉ですよね。
年をとって老いていく自分に反発して生きていくのではなく、
年とうまく付き合っていく。
それを聞いてとても気持ちが楽になりました。

車も細かくメンテナンスしますよね。
大事に乗れば乗ろうとするほど。
調子が悪ければ、早いうちにケアをしておけば大きな事故にはつながりません。

ちなみに下記は『エイジングケア』の目指しているところ調査結果です。

graf.jpg

体力、筋力の衰えが年を実感させる第一の理由なんでしょうね。

半年前くらいからジムに通っています。
そうするとヨガなどのストレッチをすると自分の体の声を聞くことができことができるようになってきました。
今日はこんなとことが痛いな〜とか。

精神的にも肉体的にも運動をすることはとてもいいことだと実感しています。
ジムには年配の方もかなりいらっしゃいますが、みんな若々しくスタイルがいい。
聞くともう10年以上通っているとか・・・・。
継続は力なり。ですね。

ジムで気持ちよく汗をかいてからだのメンテナンス。
私なりの良い「エイジングケア」方法です。