先日の第77回マスターズ・トーナメントは降りしきる雨の中、アダム・スコット選手が激闘のプレーオフの末にアンヘル・カブレラ選手を破り、オーストラリア勢として初優勝を飾りました。
出勤前だったので番組を予約録画しておいたのですが、無知なことに番組追従という録画のワザを知らなかったために、中継延長になって優勝が決まった10番ホールの決定瞬間の前で何と録画終了という羽目に・・・
ウーン、残念!
アダム・スコット選手が18番ホールでバーディを決めたときの雄叫びとガッツポーズは繰り返しニュースでも流れていました。
当日、着用していたのがユニクロの白のポロシャツ。
右胸にはメルセデスベンツのマーク、左胸にはユニクロのロゴが、いやがうえにも目に入りましたね。

スラリとして二枚目の同選手、まさにミスターユニクロといった感がありました。
ユニクロは最近、同選手とスポンサー契約を結んだばかりで、テレビCMも始まったばかりのこの絶妙のタイミングでこの快挙ですから、その宣伝効果は計り知れないものがあると思います。
新聞報道によるとポロシャツからインナーのエアリズム、パンツにベルト、全部で7960円の勝負服だったそうな。
高価なゴルフウエアブランドが多い中、とてもリーズナブルですね。
実は2週間ほど前に、ストレッチが効いてとても動きやすいのでゴルフ用にとユニクロでパンツを1枚買っていたのですが、
アダム・スコット選手の優勝した後にこれを着てゴルフに行くと何だかとってもミーハーに見られそうでちょっと気がひけます。
でもこれからは一般ゴルファーのミスターユニクロ達が堂々とフェアウェイを闊歩する姿が多くなりそうですね。
出勤前だったので番組を予約録画しておいたのですが、無知なことに番組追従という録画のワザを知らなかったために、中継延長になって優勝が決まった10番ホールの決定瞬間の前で何と録画終了という羽目に・・・
ウーン、残念!
アダム・スコット選手が18番ホールでバーディを決めたときの雄叫びとガッツポーズは繰り返しニュースでも流れていました。
当日、着用していたのがユニクロの白のポロシャツ。
右胸にはメルセデスベンツのマーク、左胸にはユニクロのロゴが、いやがうえにも目に入りましたね。

スラリとして二枚目の同選手、まさにミスターユニクロといった感がありました。
ユニクロは最近、同選手とスポンサー契約を結んだばかりで、テレビCMも始まったばかりのこの絶妙のタイミングでこの快挙ですから、その宣伝効果は計り知れないものがあると思います。
新聞報道によるとポロシャツからインナーのエアリズム、パンツにベルト、全部で7960円の勝負服だったそうな。
高価なゴルフウエアブランドが多い中、とてもリーズナブルですね。
実は2週間ほど前に、ストレッチが効いてとても動きやすいのでゴルフ用にとユニクロでパンツを1枚買っていたのですが、
アダム・スコット選手の優勝した後にこれを着てゴルフに行くと何だかとってもミーハーに見られそうでちょっと気がひけます。
でもこれからは一般ゴルファーのミスターユニクロ達が堂々とフェアウェイを闊歩する姿が多くなりそうですね。