三日目の午後には倉敷へ。
倉敷は江戸時代の名残を残したとても落ち着いた町並みでした。
美観地区のメイン通りに倉敷川が流れていますが、ここでも川舟流しをやっています。
コースは倉敷川を約30分、行って帰ってくるだけですが、料金は300円と手ごろで、船頭さんから倉敷についての歴史や観光ガイドが聞けるのでお勧めです。
ただ、一艘の定員が5名で一度に二艘しか運航しません。休日の昼頃には、夕方の便まですぐ予約でいっぱいになります。やはりペアで乗船する方が多く、私達は最終便の最後の一席を二艘別々での分乗となってしまいました。
こんなに人気があるなら、もっと舟を大きくしたり、舟の数を増やせばいいのに、と思うのですが、あまりお金儲けを考えないところがこの町のいいところかもしれませんね。
お昼は倉敷名物「ままかり」を食してみることに。
「ままかり」は瀬戸内海で獲れる魚で隣の家まで飯[まま]を借りに行くほど美味しいところからこの名前がついたそうで、酢漬けでよく出されるようです。
お食事処カモ井のままかり定食
刺身、酢漬け、てんぷら、みりん干しと一通り楽しめました。
ままかり自体は普通の味です。飯は借りませんでした。
今回は倉敷観光のメインである大原美術館鑑賞もやめにして、ただ町の中をのんびりと過ごすことにしました。
すぐそばの鶴形山にも登って見ると、日本一の藤棚なんて意外と知られていない名所も発見。
通りすがりに入った「桃太郎のからくり博物館」
入場料600円は、ちと高めです。
どうしようかと迷っていると、
「JAFの会員証があると500円です」
と、わざわざ窓口の女性がいうので、川舟流しまでの時間つぶしに入場してみることに。
館内では、目の錯覚を利用したからくりアートや手品の仕掛けの様なものから、子供だましのお化け屋敷もどき、小さい子供が見てもあまり喜ばないような桃太郎にまつわる資料等を展示してあります。
ヒマつぶしに入るのであればそれなりに楽しめるのですが、来場者のターゲットが大人なのか子供なのか、さらには桃太郎とからくりなどの仕掛けを組み合わせる博物館の意図が良くわからない展示館となっていました。
唯一の救いは、ここの館長でした。
私は知りませんでしたが、テレビの「笑っていいとも」なんかにも出演しているちくわ笛で有名な名物館長です。
この館長、からくりの仕掛けの種明かしをしたり、ちくわ笛を吹いたりして、人を驚かせたりすることが心の底から楽しくてしょうがないと言う人でした。
私が行った時も中庭でコブクロの曲をちくわ笛で熱演して喝采を浴びていました。
もしここに行くなら、是非、館長のいる日にどうぞ。
倉敷は江戸時代の名残を残したとても落ち着いた町並みでした。
美観地区のメイン通りに倉敷川が流れていますが、ここでも川舟流しをやっています。
コースは倉敷川を約30分、行って帰ってくるだけですが、料金は300円と手ごろで、船頭さんから倉敷についての歴史や観光ガイドが聞けるのでお勧めです。
ただ、一艘の定員が5名で一度に二艘しか運航しません。休日の昼頃には、夕方の便まですぐ予約でいっぱいになります。やはりペアで乗船する方が多く、私達は最終便の最後の一席を二艘別々での分乗となってしまいました。
こんなに人気があるなら、もっと舟を大きくしたり、舟の数を増やせばいいのに、と思うのですが、あまりお金儲けを考えないところがこの町のいいところかもしれませんね。
お昼は倉敷名物「ままかり」を食してみることに。
「ままかり」は瀬戸内海で獲れる魚で隣の家まで飯[まま]を借りに行くほど美味しいところからこの名前がついたそうで、酢漬けでよく出されるようです。
お食事処カモ井のままかり定食
刺身、酢漬け、てんぷら、みりん干しと一通り楽しめました。
ままかり自体は普通の味です。飯は借りませんでした。
今回は倉敷観光のメインである大原美術館鑑賞もやめにして、ただ町の中をのんびりと過ごすことにしました。
すぐそばの鶴形山にも登って見ると、日本一の藤棚なんて意外と知られていない名所も発見。
通りすがりに入った「桃太郎のからくり博物館」
入場料600円は、ちと高めです。
どうしようかと迷っていると、
「JAFの会員証があると500円です」
と、わざわざ窓口の女性がいうので、川舟流しまでの時間つぶしに入場してみることに。
館内では、目の錯覚を利用したからくりアートや手品の仕掛けの様なものから、子供だましのお化け屋敷もどき、小さい子供が見てもあまり喜ばないような桃太郎にまつわる資料等を展示してあります。
ヒマつぶしに入るのであればそれなりに楽しめるのですが、来場者のターゲットが大人なのか子供なのか、さらには桃太郎とからくりなどの仕掛けを組み合わせる博物館の意図が良くわからない展示館となっていました。
唯一の救いは、ここの館長でした。
私は知りませんでしたが、テレビの「笑っていいとも」なんかにも出演しているちくわ笛で有名な名物館長です。
この館長、からくりの仕掛けの種明かしをしたり、ちくわ笛を吹いたりして、人を驚かせたりすることが心の底から楽しくてしょうがないと言う人でした。
私が行った時も中庭でコブクロの曲をちくわ笛で熱演して喝采を浴びていました。
もしここに行くなら、是非、館長のいる日にどうぞ。